サンゴ礁が生物多様性の宝庫である理由

サンゴ礁が生物多様性の宝庫である理由

サンゴ礁は生物多様性の要です。サンゴ礁は全海洋面積の1%程度を占めるに過ぎませんが、そのわずか1%に海洋生物の25%が依存して生きているのです。

 

生態系におけるサンゴ礁の役割や影響】で解説した通り、サンゴ礁が果たす役割は非常に大きく、サンゴ礁とは

 

  • 小型生物の絶好の隠れ家でもあり
  • 大型生物の絶好の狩り場でもあり
  • 大小様々な生物の繁殖の場でもあり
  • 藻類が光合成を行なう絶好の浅瀬でもあり
  •  

    様々な目的で様々な生物が集まってくるのです。このような特性からサンゴ礁は「海の熱帯雨林」とも呼ばれ、陸上の熱帯雨林に匹敵するほど多様で豊かな生態系を築いているのです。

     

    陸上の生物多様性にも関係

    また陸上の生物にとってもサンゴ礁の存在は貴重です。サンゴ礁付近の海岸や砂浜は石灰分を豊富に含むので、石灰分を栄養に成長する植物が多数自生するのです。その植物の周りもヤドカリやヤシガニ、ウミヘビなど様々な陸上生物の生活の場になるのです。

     

    そしてサンゴ礁は、日光の届きやすい海面へ向かって伸びるように成長するので、島をとりまくサンゴ礁は防波堤と同じ役割を果たしています。サンゴ礁は外海の高波を緩和し、津波・高潮などから海岸に暮らす陸上生物を守ってくれているのです。

     

    サンゴを白化から守ろう

    サンゴ礁が生物多様性の要ということは、サンゴ礁がなくなってしまえばその多様性が失われるということを意味します。近年サンゴ礁の保全がさかんに叫ばれますが、海でサンゴ礁がなくなるということは、陸で森が全て焼き払われるようなものなので、当たり前のことなのです。

     

    近年温暖化で水温が上昇したことで、サンゴの白化が世界的に急速に進行しています。上述した通り、サンゴ礁の存在は陸上の生物多様性にも関わってくるので、海の中だけの問題と考えず、いずれ自分に降りかかってくる問題として考えなければなりません。

    page top